トップページ写真館

page17


< 令和3年10月3日〜令和4年1月1日 展示 >

現在でもお立ち台撮影地の大浦を行く126レ牽引、DF5026号機。

昭和56年10月10日 浅海〜伊予北条にて撮影。

大浦を行く126レ、DF5026号機の最終運用。

予讃線の客車列車のDE10への置き換えが10月10日より開始。

牽引する26号機の最終運用は10日の126レ、

高松到着後に廃車の措置が取られた。

旧客最終運用には間違った資料もあるので、安易な転載はしないように。



< 令和4年1月2日〜令和4年3月17日 展示 >

箕浦で退避する126レ牽引のDF5019号機と、2D「しおかぜ2号」キハ18138。

昭和56年1月6日 撮影。

箕浦で退避する126レ牽引、DF5019号機と、2D「しおかぜ2号」キハ18138。

帰阪時によく利用した松山からのロングラン、

126レは部分長時間停車をしながら高松へ向かう。

この箕浦駅でも 「しおかぜ2号」 と 「いよ3号」 を退避。

その後も本山で退避、撮影しながら移動するのも楽しかった。

それでも、昔に戻ってみたいとは一切思わない。

常に後ろ向き発言の鉄ヲタ感覚は大嫌い。



< 令和4年3月18日〜令和4年6月12日 展示 >

新緑の大歩危峡を走行する226レ。

昭和55年3月31日 撮影。

新緑の大歩危峡を走行する226レ。

ご存じ、大歩危峡展望台からの撮影だが、

上り列車の撮影した画像は見た記憶はない。

当時、この展望台からさらに先に道が続いており、

上り列車を撮影できる場所があったのだが、

その場所に訪れたのは完全DE10化してからだった。

今では展望台も消滅してしまっているので、

DE10牽引の旧客列車を撮影できただけでも良かった。



< 令和4年6月13日〜令和4年10月18日 展示 >

田辺湾を望む海岸線を走行する、DF5063号機牽引121レ。

昭和51年8月29日 切目〜岩代にて撮影。

田辺湾を望む海岸線を走行する、DF5063号機牽引121レ。

ほんの少しだけの紀勢線での撮影。

撮影した63号機が四国へ渡るとは想像もできなかった。

以降、紀勢へは、さよなら運転しか行かなかったが、何一つ悔いはない。

この日のメインは、DF50牽引の臨時の12系 「きのくに」 であったが、

やはりDF50には旧客か20系がよく似合う。



< 令和4年10月19日〜令和5年1月5日 展示 >

みかん臨のスジ、6173レを牽引する重連、DF5059号機+DF5050号機。

昭和57年12月12日 香西〜鬼無にて撮影。

みかん臨のスジ、6173レを牽引する重連、DF5059号機+DF5050号機。

この日はみかん輸送の為、171レが重連運用の他、

みかん臨のスジ、6173レも重連で運転された。

昭和57年の6173レの運転実績は、11月15日〜12月27日。

撮影した12日の本務機は50号機、変DLA206、

先頭の59号機は、臨DLA302−1。

6173レは、21日にも臨DLA301−3として重連運用であったが、

この日は撮影に来る事はできなかった。


page1へ戻る  page16へ戻る



TOPページへ
記憶のDF50


inserted by FC2 system