コトラ152462

    − 清涼しまんと −



    清涼しまんと

    昭和59年8月16日 窪川。

    国鉄末期、全国でも様々なイベント列車が企画されたが、

    四国総局では、当時としては奇抜なイベント列車が採用された。

    その中の代表の一つが、このトロッコ列車だろう。

    現在では当たり前のようになりましたが、

    当時は、「貨車に乗れるなんてすごい!」 と思い乗車してきました。

    おりしも、国鉄末期はジョイフルトレイン全盛期でもあり、

    乗車目的で来られていた地元の方々はともかくとして、

    四国の山奥までわざわざ撮影に来られた人は少なかったようです。




    乗車整理券

    トロッコ列車開始当時の乗車整理券。


    乗車整理券  乗車整理券

    トロッコ列車開始2年目の乗車整理券。

    何故か、四国総局の文字が消えている。


    清涼しまんと2号の車内  清涼しまんと2号の車内

    上り 「清涼しまんと」 2号、838Dの車内。

    2日前に指定予約したが、御覧の通り車内は満席。

    車内販売も行っていた。

    連結車両は人吉からの非冷房、キハ58256。

    昭和59年8月16日


    清涼しまんと2号

    「清涼しまんと」の営業は次の土佐大正だが、下り列車撮影の為、十川で下車。

    昭和59年8月16日


    コトラ152462

    「清涼しまんと」に初乗車の翌朝、宇和島で出動前の形式写真を撮影。

    1エンド・1位−3位側。

    昭和59年8月17日


    コトラ152462

    2エンド・1位−3位側。

    昭和59年8月17日 宇和島にて撮影。


    コトラ152462

    コトラ152462の1位−3位(3端)、サイドビュー。

    昭和59年8月17日 宇和島にて撮影。


    コトラ152462  コトラ152462

    コトラ152462の、1エンド・2エンド正面。

    幌は1エンド固定。

    テールランプ使用は初期の頃だけ使用された。

    昭和59年8月17日 宇和島にて撮影。


    コトラ152462  コトラ152462

    コトラ152462の形式表記。

    昭和59年8月17日 宇和島にて撮影。


    コトラ152462  コトラ152462

    「清涼しまんと」のヘッドマーク。

    形の違うヘッド―マークに1号・2号の表記がされてある。

    画像だけ見たらエンド表記かと思えば、エンド側が合致していなかった。

    昭和59年8月17日 宇和島にて撮影。


    清涼しまんと2号 838D

    乗車翌日は川奥信号所で撮影。

    「清涼しまんと」 2号、838D。(トロッコは回送)

    昭和59年8月18日 川奥信号所にて撮影。


    トロッコ回送 843D

    窪川からの折り返しトロッコ回送、843D。

    トロッコの連結車両はキハ5233。

    昭和59年8月18日 川奥信号所にて撮影。


    トロッコ回送 843D

    山深い川奥信号所をゆっくりと進む、トロッコ連結の843D。

    昭和59年8月18日


    清涼しまんと2号

    翌年も「清涼しまんと」に乗車。

    江川崎で出発を待つ838D。

    昭和60年8月24日


    清涼しまんと1号の車内

    窪川で「四国号」を撮影後、843Dに乗車して、土佐大正からトロッコに乗り換え。

    この日も満員御礼、連結車両はキハ55269。

    昭和60年8月24日 車内にて撮影。


    コトラ152462

    江川崎でトロッコ営業終了、締切回送で宇和島へ戻ります。

    昭和60年8月24日



    TOPページへ
    記憶のDF50


    inserted by FC2 system