斗賀野・吾桑・多ノ郷・大間・安和・窪川


斗賀野駅

斗賀野駅  昭和58年3月撮影。

DF50の撮影ではお馴染みの駅。

大平山鉱山への専用線が伸びていた。


吾桑駅

吾桑駅  昭和57年4月撮影。

近くの築堤がDF50の有名撮影地であった。


多ノ郷駅

多ノ郷駅  昭和56年3月撮影。

ここから大阪セメント工場への専用線が分岐していた。

駅前にはなぜか、駐車禁止の標識がズラリ。


大間駅

大間駅  昭和58年3月撮影。

昭和35年設置のホームのみの駅。

駅名標は木製のかなり古いタイプ。


安和駅

安和駅  昭和59年8月撮影。

海沿いに位置するロケーションの美しい駅である。

木造の駅本屋は、もちろん、現存しない。


安和駅ホーム側

安和駅  昭和59年8月撮影。

安和駅ホーム側より撮影。

私たちも含めて海水浴帰りの客が数名列車待ち。


窪川駅

窪川駅  昭和57年8月撮影。

平成の大合併で、窪川町から四万十町の玄関駅となる。

国鉄バス窪川線が発着していた。



戻る  次へ

当時の四国の駅舎へ


TOPページへ
(記憶のDF50)


inserted by FC2 system