DF5018号機・津山へ陸送される

    page1・プロローグ


    2014年4月6日をもって交通科学博物館が閉館し、

    しばらくの間、18号機がどこに保存されるか不明だった。

    その後、旧津山機関区への保存決定となったが、

    想像を超えていた訳ではないので驚きはなかった。

    逆に、京都鉄道博物館に保存されなくて良かったと思っているし、

    津山へ保存された事への批判的な意見には全く賛同できない。

    それよりも、折角内燃機関に特化した施設なのに、

    DD54が津山に保存されなかった事の方が非常に残念。

    さて、交通科学博物館が閉館して約1年後の2015年3月、

    新たな保存先、旧津山機関区への移動記録を順次公開して参ります。


    < DF5018号機 津山陸送記録内容 >

    私と友人達の行動記録から作業進捗を時系列で纏めました。


     5日(木)

      12:00 ジャッキ設置確認。

     6日(金)

      14:50 仮設線路設置完了。ラジエタファンのカバー(唐傘)は、取り外して屋根上に放置。

     7日(土)

      9:30 前方引き出し確認、ジャッキアップ作業準備。

     8日(日)

         作業なし?

     9日(月)

      14:30 機関・SGの煙道取り外し(既に接合部分切断済)、ラジエタファンのカバー(唐傘)と共に地上へ下ろす。

           降雨のため、各取り外し部分にシート。

           尚、笛はかなり以前より行方不明。(盗難?・紛失?)

           当然、現在も取り付けられていないまま。

     10日(火)

      9:16 車体ジャッキアップ開始。

      9:27 各台車展示位置へ移動完了。

      11:17 トレーラーにて車体移動開始(第二駐車場跡から第一駐車場跡へ)。

      12:02 車体再移動完了(第一駐車場跡東端から第一駐車場跡西端へ)。

      13:46 台車×2台、トレーラーで移動開始。

      14:37 台車×1台、トレーラーで移動開始。

           ブルーシート養生時間は非立ち合いにて不明。

     11日(水)

      0:10 交通科学博物館出発、時刻は推定。

      3:49 南海フェリー和歌山港駐車場に到着。

      5:35 南海フェリー「つるぎ」乗船後、定刻に出航。

      7:35 南海フェリー「つるぎ」定刻に徳島港着岸、下船後、指定待機場所へ。

      23:30 誘導車×2台が到着。

     12日(木)

      0:00 南海フェリー指定待機場所から出発。

      2:45 四国フェリー高松港乗船場前に到着。(路肩路駐)

      6:00 四国フェリー営業開始と同時に高松港乗船場内駐車場へ移動。(推定時刻)

      10:50〜11:07 四国フェリー高松港乗船場内駐車場での試験走行実施。

     13日(金)

      16:24 四国フェリー上り7便「第八十七玉高丸」高松港乗船完了。

      17:30 四国フェリー上り7便「第八十七玉高丸」宇野港下船開始。

      17:50 宇野港指定待機地へ移動完了。

     14日(土)

          終日、四国フェリー宇野港乗船場内駐車場で待機。

     15日(日)

      0:00 四国フェリー宇野港乗船場内を出発。

      4:35 JR津山駅構内へ入場完了。台車は別車両および別ルートで搬入。(詳細不明・当日16時台搬入完了)

     16日(月)

      8:00 車体ブルーシート撤去開始。

      8:15 車体ブルーシート撤去完了〜トレーラーの移動開始。

      8:40〜10:10 台車準備作業。

      10:11 トレーラー、車体吊り上げ準備位置までの再移動開始。

      10:16 車体吊り上げ準備位置までの再移動完了〜車体吊り上げ準備作業開始。

      10:41 車体吊り上げ作業開始。

      11:11 車体積み下ろし作業完了。

      13:45〜14:00 屋根上への煙突およびラジエタファンカバーの取付作業。

     17日(火)

      14:28〜14:40 固定化された開放テコの溶接部分をグラインダーで切断。

     19日(木)

          深夜、岡山のDE101147号機による扇形庫付近への移動。(現地未確認事項)

      7:32 モーターカーにて扇形庫F番庫へ「仮」入庫作業完了。(関係者撮影会用に少し手前で停車)

     22日(日)

      7:51〜8:02 スイッチャ―+モーターカーで転車台へ載せ、@エンド連結にて扇形庫最奥まで押し込み。(全作業工程完了)



    搬出

    5日、すでにジャッキが設置されていた。


    搬出

    6日、14:15の訪問時に仮設線路設置真っ最中だった。

    画像は仮設線路設作業終了後。


    搬出

    7日、前方へ引き出し完了後、車体ジャッキアップのセッティングのみ。


    搬出

    8日は日曜日の為、作業はなかった模様。

    バルブ撮影に訪問。


    搬出

    9日、SG・機関の煙突トップ・唐傘を地上へ下ろす。

    降雨の為、雨水の進入部分にシートの取り付け。


    搬出  搬出

    めったに見られない、SG・機関の煙突トップを取り外した状態。



    page2へ

    TOPページへ
    記憶のDF50


    inserted by FC2 system