DF50ナンバー・製造銘板盗難疑惑車両


四国からDF50が引退を迫られた頃、

ナンバーや製造銘板の盗難が発生すると言う事態が続出、

高松運転所では見学禁止と言う事態まで発展しました。

各番号欄でも記載していますが、盗難疑惑の車両をまとめてみました。

私が確認した物以外にも、多度津や阿波池田の留置などで

盗難に陥った車両があるかも知れません。

盗難が発生する前は、ナンバー・製造銘板は取り付けたまま廃車回送され留置されていましたが、

盗難多発後はナンバー・製造銘板は取り外して回送され、

取り外した製造銘板の部分には、「ドロボー君ゴメン 取り外し済み 検一」

と書かれたものが大部分であった。


(表1)

番号盗難疑惑品盗難疑惑側盗難疑惑確認日
製造銘板
瀬戸内側
昭和58年7月下旬頃
31
ナンバー
瀬戸内側
昭和57年5月
38
ナンバー
瀬戸内側
昭和57年7月25日
44
ナンバー
太平洋側
昭和58年7月31日
55
ナンバー
太平洋側
昭和57年4月4日
59
ナンバー
太平洋側
昭和58年3月4日
62
ナンバーと製造銘板
太平洋側
昭和58年8月28日

(表2)

番号盗難疑惑後の処理その他
「秘境号」運転接近の為、急遽鋳造、再取り付け注1
31
白ペンキ化、昭和57年10月4日の全検出場時に再取り付け友人による情報 注2
38
白ペンキ化、そのまま廃車 
44
白ペンキ化、そのまま廃車昭和58年4月24日では取付け確認済み
55
白ペンキ化、昭和57年11月19日に再取り付け確認 
59
白ペンキ化、そのまま廃車昭和57年12月18日では取付け確認済み
62
対応なし?疑惑確認後の実車との遭遇なし

注1 DF501号機の製造銘板の盗難は事実確認済み。

注2 レイルロード社 Vol.4 60頁に写真掲載あり。



TOPページへ
記憶のDF50


inserted by FC2 system